そして、あっという間に前期終了です

東北電子専門学校

コロナ禍の中、大変恐縮しつつも仙台にお邪魔したり、遠隔で授業したりで、あっという間に前期授業終了です。

いよいよ、後半戦はゲーム、アプリ制作に入ります。

毎年の事ながら、ワクワクします!!

 

東北電子専門学校様のHPでもご紹介いただきました。

https://www.jc-21.ac.jp/course/cr/gc/news/news/

https://www.jc-21.ac.jp/course/cr/ge/news/news/

 

 

今年も東北電子専門学校の講座が始まりました

コロナの影響もありましたが、

今年も、仙台東北電子専門学校でアプリ制作講座が始まりました。

最初に講演をさせていただいたのが2006年、とうとう14年目に突入です。

 

東北電子専門学校様のHPでもご紹介いただきました。

■ゲームエンジニア科
■ゲームクリエーター科

 

 

 

 

 

 

 

 

講師も学生の皆さんも全員マスクなのです。

産業能率大学で遠隔講座を行いました

2020年6月8日

産業能率大学様にて遠隔講座を実施しました。

昨今の事情があるとはいえ、昨年度から、遠隔授業、映像授業が急激に増えました。

これからはこちらが、ある程度は標準になるのかもしれません。

慣れると、意外と話しやすいですしね。

2021年新設のデジタル活用力を育てる 次世代型キャンパス「CLARK NEXT Tokyo」と業務提携しました

クラーク記念国際高等学校様が東京都板橋区に新設する、デジタル活用力を育てる次世代型キャンパス「CLARK NEXT Tokyo」と講座設計、出講の業務提携をさせていただきました。

弊社講師陣と、高校生と一緒にゲームを作ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラーク記念国際高等学校様ニュースリリースより

「クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:三浦雄一郎)は、2021年度(2021年4月)より東京都板橋区にて新たなキャンパス「CLARK NEXT Tokyo」を開校します。次世代を担う高校生が、最新技術や最新設備、様々なエドテック(新しい教育技術)を活用し、次世代型の思考と技術を身につけていくことを目的としたキャンパスとなります。」

CLARK NEXT Tokyo
公式Webサイト:https://www.clark.ed.jp/kanto/nexttokyo/
公式Twitterアカウント:https://twitter.com/CLARKNEXTTokyo

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000040238.html

 

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校にてオンラインレッスン

西葛西にある
学校法人滋慶学園
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校にて
湯田先生とともに来年度にできるアプリ新コースのオープンキャンパスで、体験授業をさせていただいています。

高校生とマンツーマンで企画書を書く、しかも遠隔講座で、と講師側もなかなか新鮮な体験です。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
https://www.anime.ac.jp

 

 

バンコクでのイベントをお手伝いしました

ちょっと前ですが、2019年11月30日、弊社でタイでの配信、運営のお手伝いをしている株式会社ボルテージ様配信のiOS/Androidアプリ「อายาคาชิ วังวนรักเทพบุตรอสูร」(日本語版タイトル「あやかし恋廻り」)のバンコクでのイベントをお手伝いしました。

場所は、バンコクにあるショッピングモールMBKセンター。たくさんのあやかしファンの皆さんが集まってくれました。

ゲームファンはどの国もおんなじですね。

公式サイト:https://www-thai.voltage.co.jp/ayakashi/ 

公式Facebook: https://www.facebook.com/Voltage.Thai.Ayakashi

日本語版公式サイト:https://products.voltage.co.jp/ayakoi/

産業能率大学の新コース開設にコメントしました

2021年4月から開設される産業能率大学のデジタルビジネスデザインコースについて、HPでコメントさせていただきました。

2007年から授業をさせていただいていて、もう13年以上のおつきあいになります。

今年も6月に出講します。

 

デジタルビジネスデザインコース|産業能率大学

https://www.sanno.ac.jp/undergraduate/department/im/dbd.html

 

ラオス国立大学にて企業向け「コンセプトエンジニアリング」セミナーを開催しました。

開催概要

2018年1月31日〜2月7日の日程でラオス・ビエンチャンにあるラオス国立大学にて企業向けセミナーを開催いたしました。

 

AOTSの支援により無償にて開催されたセミナーには、ラオス国内企業から30名の応募がありました。

ラオスでは、系統立てた情報を得る機会が少ない最新のソフトウェア、サービスのコンセプト立案技術について、知ることができる機会となった本セミナーは受講生達の積極的な参加と高い評価のなか、7日間の日程を無事終了することができました。

 

 

セミナー実施状況

セミナーは、基本的なコンセプトエンジニアリングの項目ごとに、基礎知識を教える座学のあと、少人数のチームに分かれてワークショップを行う構成で進めます。

情報や考え方をインプットしたあとに具体的な事例を題材にして実際に考えてアウトプットすることで、短期間でもより深い理解を習得していただけるような構成です。

 

 

セミナーの成果として、研修を通して得た知識を元に、受講生たちがそれぞれ新企画コンセプト立案し、最終プレゼンを行います。

受講生の皆さんが、カスタマーニーズの仮説・発見に基づき新しいコンセプト立案に至る成果をあげてくださいました。

 

最終日の2月7日には、合格要件を満たした23名の受講者に修了証を授与し、無事終了いたしました。