カテゴリー: Our News
ITカレッジ沖縄で「進級制作」スタート!
冬の沖縄。
冬なのに25度くらいあるんです。
普通に半袖で暮らせます。
ということで、弊社川島、小池で、ITカレッジ沖縄様に訪問し、
マインドマップによる企画立案と、WBS、スケジュール策定のワークを実施しました。
いいゲーム制作体験を、近い将来のポートフォリオに反映させましょう!!
公益財団法人 画像情報教育振興協会の事業賛助会員になりました。
公益財団法人 画像情報教育振興協会の事業賛助会員になりました。
株式会社ヒノタマは、1991年の設立以来、CG、コンテンツ業界で活躍する人材を育成する活動を行っている、公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)の事業協賛会員になりました。
我が国のコンテンツ業界における「人材育成」と「文化振興」について、微力ながらご協力ができれば!
公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)賛助会員一覧
https://www.cgarts.or.jp/support/
そういえば、弊社代表、川島が関わったゲームが、CG-ARTS様も協賛する、文化庁メディア芸術祭で
推薦作品だったりもしつつ。
文化庁メディア芸術祭
第5回 デジタルアート(インタラクティブ)部門 審査委員会推薦作品
https://j-mediaarts.jp/award/single/seven-molmorths-calvary/index.html
2024TGS、Tシャツで参加です。
TOKYO GAME SHOW 2024
弊社は、一緒にゲーム制作を行なっている学校の皆様とTシャツで参加です。
200名くらいの学生さんが、オレンジTシャツでウロウロしているはず!
東北電子専門学校様のページでもご紹介いただきました。
https://jc-21.ac.jp/blog/ge/2024_4/
https://jc-21.ac.jp/blog/gc/2024_3/
クラークNEXT TOKYO様のページでもご紹介いただきました。
https://www.clark.ed.jp/campus/tokyo-next_tokyo/next_tokyo-school/151987/
産業能率大学で新講座
2024年度の産業能率大学では、今までの「デジタルビジネスプロデュース」とは別に、
新たに「ネットワーク社会と行動」という講座を担当することになりました。
インターネットの成り立ちから、現在、そして将来の姿に至るまでを包括的にお伝えするという
なかなか壮大な、ものすごく広く浅く、一部ちょっと深くという講義です。
150名以上の学生の皆さんが集まってくれました。
ITカレッジ沖縄で就職活動キックオフ講座
台風に直撃を喰らいつつ(そして、幸運にも飛行機は欠航にならず)
ITカレッジ沖縄様で、就職活動キックオフの講座を実施しました。
弊社小池作成のプログラマー就職模擬試験、結構歯応えがあったかもです。
みんなコンテンツの業界に入って活躍できる日が来ることを期待しています。
いや、そうなるように、全力でお手伝いします!!
もうすぐTGS、今年はTシャツで参加します
9月26日から、TOKYO GAME SHOW 2024が開催されます。
今年、ヒノタマは、講座を提供している学校様と、Tシャツで参加します。
(Tシャツとか、パーカーとかスマホリングとか、グッズ作るの結構好きなのです)
会場でオレンジのヒノタマTシャツ、結構見かけるかもしれませんよ。
新たなヒノタマグッズを作っていただきました!
新東京歯科技工士学校の馬場先生に、
ヒノタマ入りスマホリングを追加で作っていただきました。
この制作には、歯科技工の技術が使われているのです。歯科技工士さんってマジすごい!
東北電子専門学校、今年は一味違うかも?!
ついに18年目に突入の東北電子専門学校、ゲーム制作講座が始まりました。
先生方お二人も、代表川島の昔の教え子という、長いお付き合い。
しかし今年はリニューアルし、より実践的な内容になったはず。
今から冬の発表会が楽しみです。
みんながんばれ!!
東北電子専門学校様のページでもご紹介いただきました。
2024年度 企業連携実習「ゲーム開発講座」
https://jc-21.ac.jp/blog/ge/content/
https://jc-21.ac.jp/blog/gc/2024_2/